梅雨のジメジメした気候に早くも夏バテ気味なタコ料理長です。
久しぶりのレシピ投稿になります今回は、お家で簡単に!
しかも少ない材料でできる絶品焼き鯖寿司をご紹介したいと思います。
市販の塩サバを使ってすぐできる押し寿司☆
押し型の代わりにラップを巻いて作ります♪
更にさっぱり、尚且つ簡単に作りたい方は市販のしめ鯖をお使いください!
しめ鯖寿司にすれば、塩サバを焼く工程、骨を抜く工程を省けて、更に楽ちんです。
どちらもお酢を使っているので、暑くなるこれからの季節にとってもおすすめです。
それでは早速参りましょう!
▼目次
《焼き鯖の棒寿司(1本分)》
材料
しめさば(市販品)…半身1枚
コラトゥーラ…小さじ½ 青じそ…6枚
生姜の甘酢漬け…好きなだけ(たっぷり入れたら美味しいよ)
ご飯…1合分
すし酢 酢…大さじ2 砂糖…大さじ1.5 塩…ひとつまみ(小さじ1/4)
お好みで
とろろ昆布…適量 いりゴマ…適量
味付け海苔…適量
《焼き鯖の棒寿司(1本分)作り方》
作り方
①塩サバを焼いて、しっかり冷めてから骨抜きを使って骨を取り除く。
(しめ鯖を使う場合はこの工程はありません。)
サバの身に、コラトゥーラを刷毛で薄く塗る。
②炊きたてのご飯に、よく混ぜ合わせたすし酢を回しかけ、切るように混ぜて冷ましておく。
③大きめに広げたラップにすし飯の半量を置き、まずここでしっかりとサバの大きさに合わせて握っておく。
④、③の上に味付け海苔を敷く(省略可)
⑤、④の上に生姜の甘酢漬けを好きなだけのせる。
⑥、⑤の上に大葉をのせる。
そして、一旦ギュッと握り直す。
こうすることで見た目がきれいになります。
⑦、⑥の上にサバをドーンとのせ、ラップでしっかりと握る。
さらに、もう一枚長めにラップをとり、二重にしてしっかりと握ります。
⑧冷蔵庫で30分程寝かせてから、ラップの上から包丁で適当な大きさにカットして、完成です。
《お料理写真》
サバとコラトゥーラのイワシがケンカしないの!?
って思われるかもしれませんが、小さじ½のコラトゥーラが鯖寿司の味に深みを与えてくれますよ☆
お好みですし飯にいりごまを加えてみたり、味付け海苔じゃなくてとろろ昆布を挟んでも美味しいですよ。
買うと結構高価な鯖寿司をご家庭で簡単に作れたら嬉しいですね。
よろしかったら、お試しあれ!!
Comments