今が旬!ホタルイカとスナップエンドウのパスタ
- タコ料理長
- 4月13日
- 読了時間: 3分
タコ料理長です。
ちょっと前まで肌寒かったのに、最近日中は汗ばむほどの暖かさです。
まだ四月なのに、このままではまたあっという間に夏がやってきそうですね。
過ごしやすいシーズンが年々短くなっていくような気がします。
さて、そんな今のシーズンに旬なのがホタルイカです!
私自身はタコですが、ホタルイカ、大好きなんですよ~
そもそもイカ自体、大好きなんですが。
皆さんは今が旬のホタルイカ、どんなお料理で召し上がることが多いですか??
やっぱり定番は酢味噌和えでしょうか?
今回はスナップエンドウとホタルイカの何とも春らしいペペロンチーノをご紹介したいと思います。
このホタルイカのペペロンチーノ、どんなお野菜でも大体イカのエキスで美味しくしてくれるので、キャベツや小松菜なんかもオススメ。
ここに隠し味のコラトゥーラを入れることによって、か・な・り!!
お店で食べるような本格的な仕上がりになるので、コラトゥーラは絶対に入れましょう!
あと、このパスタの良いところは、難しい乳化の工程もいらないところです。
本来のペペロンチーノは油とパスタのゆで汁を乳化させる作業がちょっと難しいんですが、今回はペペロンチーノなんですが、和の味わいも活かしていきたいので、あえて乳化作業は挟まず、パスタにイカとコラトゥーラの旨みをしっかりと吸わせていきたいと思います。
簡単にできるので、ぜひ一度、お試しあれ!!
それではさっそく参りましょう!
目次
《 ホタルイカのペペロンチーノ 材料二人前》
●ホタルイカ 120g (目・嘴・軟骨を取っておく)
●ニンニクみじん切り 一欠
●鷹の爪 一欠け
●コラトゥーラ 小さじ1
●塩コショウ 少々
●昆布茶 小さじ1
●めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1
●オリーブオイル 40ml
●スナップエンドウ お好きなだけ
(お好みで春キャベツや菜の花、小松菜なんかもお勧めです。)
ホタルイカのペペロンチーノ レシピ
ホタルイカの下ごしらえ

1.ホタルイカをパックからざるに出し、水をためたボールで静かに洗う。
目を外側の黒い部分と一緒に取り除く。
2.口を取り除く(目の部分を押すとむぎゅっとでてくるよ!)
3.上の部分をつまむと中からすじ(軟骨)がするりと取り除けます
これで下ごしらえは完成。
調理工程
1 鍋にお湯を沸かして塩を入れる(分量外)
にんにくはみじん切り。
鷹の爪は種を取る。
スナップエンドウは筋を取っておく。
ホタルイカは下処理をしておく。
2 パスタをお湯に入れる。
指定時間の4分前くらいから調理スタート。
フライパンにオイルとにんにく、鷹の爪をいれ火をつける
3 弱火でニンニクを混ぜながら周りがすこしきつね色になってきたらホタルイカを投入。中火に。
ここで塩コショウ・めんつゆ。
4 鍋をゆすりながら時々イカを潰さない程度に押さえる。
イカワタのエキスがでてきます。
5 パスタの茹で汁をお玉1杯分くらいフライパンに加え混ぜる。
6 パスタが茹で上がる30秒前にスナップエンドウも投入して、一緒に茹で上げる。
7 茹で上がったパスタを湯切りしてフランパンへ。
パスタに味を染み込ませるようにしっかりと炒め合わせます。
ここでコラトゥーラ登場!
味見してお好みの濃さに整えて下さい。
8 味が調ったら火を止め、出来上がり。

コツ・ポイント
ニンニクの香りをよく出したところにイカを入れます。
ホタルイカのエキスをしっかりだしてパスタに吸わせる。
パスタを茹でるときの塩は強めが合うと思います。
イカの旨みを吸ったパスタ、プリプリのホタルイカが絶品です。
Comments