コラトゥーラと海老のクリームパスタ
- タコ料理長
- 5月25日
- 読了時間: 3分
タコ料理長です。
春が来たと思ったら、あっという間に汗ばむ陽気ですね。 このままでは季節がスキップして、すぐに夏が来てしまいそうな気もします。
さて、そんな春の陽気にぴったりのレシピをご紹介しましょう。今回は「海老」と「コラトゥーラ」を使った、とっても濃厚でクリーミーなパスタです!
私はタコですが、海老もコラトゥーラも大好きなんですよ~。
コラトゥーラ、使ったことありますか?
イタリア版の魚醤なんですが、隠し味にほんの少し入れるだけで、味がグッと深くなるんです。
今回は、そんなコラトゥーラを"ほんのちょびっと"、隠し味に効かせたレシピ。
濃厚なクリームソースに、海老の旨み、そこにコラトゥーラが加わることで、まるで高級イタリアンのような奥行きが生まれます。
しかも作り方は簡単!
フライパン一つでできちゃいますので、ぜひおうちでお試しください!
それではさっそく、いってみましょう!
コラトゥーラと海老のクリームパスタ 材料(二人前)
無頭殻付きエビ 6〜8尾(背ワタを取って殻をむく・飾り用に数尾は殻付きでもOK)
玉ねぎ(みじん切り)1/4個
ニンニク(みじん切り)1かけ
オリーブオイル 大さじ1.5
白ワイン 大さじ2
生クリーム(動物性)150ml
牛乳 50ml
コラトゥーラ 小さじ1/3(隠し味程度)
塩・胡椒 少々
パスタ 160g
イタリアンパセリ(みじん切り・お好みで)
コラトゥーラと海老のクリームパスタ レシピ
下準備
エビは殻をむき、背ワタを取る。飾り用の数尾は殻付きのままでもOK。
玉ねぎとにんにくはみじん切りにする。
調理工程
たっぷりのお湯に塩(分量外)を加え、パスタを茹でる準備をする。パスタは表示時間より少し早めに上げられるよう、調整しておく。
フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れて弱火にかける。香りが立ったら玉ねぎを加えて炒める。
玉ねぎがしんなりしたら、エビを加え中火にして炒める。軽く色が変わったら白ワインを加えてアルコールを飛ばす。
生クリームと牛乳を加え、とろみがつくまで弱火で数分煮詰める。
ここでコラトゥーラを投入。小さじ1/3ほどでOK。入れすぎ注意!
茹で上がったパスタを加え、ソースとしっかり絡める。塩胡椒で味を整える。
お皿に盛り付け、お好みでイタリアンパセリを散らして完成!
コラトゥーラと海老のクリームパスタ
コツ・ポイント
コラトゥーラは本当に隠し味程度でOK。入れすぎると生臭くなります。
エビの旨みがソースの核なので、新鮮なエビを使うのがベスト。
生クリームは植物性より動物性がコクと風味を出せておすすめです。
仕上げにレモンを少し絞っても、味が締まって美味しいですよ!
海老のぷりぷり感、クリームのまろやかさ、そしてコラトゥーラの深いうま味。
ぜひ一度、ご家庭で味わってみてください!
瀬戸内コラトゥーラ好評発売中!
タコ料理長も愛用の「瀬戸内コラトゥーラ」は、瀬戸内海で獲れた新鮮な魚を使った日本生まれの魚醤。和の食材との相性も抜群で、今回のような洋風レシピにも大活躍!
ちょっと加えるだけで、“なんかプロっぽい味!”になりますよ♪

Comments